会社で検討するにあたり「予算」という要素は切っても切り離せないもの・・・
このページでは、「ご予算」や「目的の仕様」に応じたおすすめの業務用シュレッダーをご紹介します。
10/27更新
騒音レベルが55dBのおすすめシュレッダーをご紹介!
クロスカット収容枚数ランキング
| 収容枚数 | 品番 | 販売価格 | |
|---|---|---|---|
| 1125枚 |
¥52,800 |
||
| 1100枚 |
セール中 ¥79,800 |
||
| 750枚 |
¥51,800 |
||
| 720枚 |
¥56,800 |
||
| 600枚 |
¥29,800 |
||
| 450枚 |
¥39,800 |
||
| 450枚 |
¥37,800 |
||
| 430枚 |
¥23,800 |
||
| 360枚 |
¥29,800 |
||
| 320枚 |
¥27,800 |
||
| 320枚 |
¥29,800 |
シュレッダーを選定する際に見落としがちな項目が細断スピードです。
下の動画は「細断速度6m/分」のシュレッダーと「細断速度2m/分」のシュレッダーの細断速度を比較した動画です。たいていの業務用シュレッダーは「細断速度2m/分」以上の細断速度を有しているため、動画向かって左の細断速度でも問題がなければ、速度を気にせず他の項目を重視してシュレッダーを選んでも問題はないでしょう。逆に「細断速度2m/分」のシュレッダーを遅いと感じた方は、より高速タイプのシュレッダーを選びましょう。
クロスカットスピードランキング
| 収容枚数 | 品番 | 販売価格 | |
|---|---|---|---|
| 6m/分 |
¥29,800 |
||
| 4m/分 |
セール中 ¥79,800 |
||
| 3.2m/分 |
¥27,800 |
||
| 3m/分 |
¥51,800 |
||
| 3m/分 |
¥52,800 |
||
| 2.2m/分 |
¥37,800 |
||
| 2m/分 |
¥29,800 |
※仕様は60Hz帯の場合のスペックを表記しています。
10/27更新
早速働いてもらってます自動給食とても気に入ってます。
注文から商品の到着まで約24時間でした。 めちゃくちゃ早い! 素早い対応ありがとうございました。 早速職場に持ち込んで使ってみました。 自動給紙すごい楽で気に入りました。 この後もみんなには末長く大切に使ってもらいたいです。
agame1971|2025/03/08
ごみ捨てのランプ
ごみ捨てのランプがつかずいつの間にか満タンになっていて、扉が閉まらなくなってようやく気が付きます。 その他問題なく動いていますが刃のところが毎回詰まります。掃除が大変です。
おみそ|2025/01/06
良い製品で安心した
通販でのシュレッダー購入は初めてだったのできちんとしたお店で選びたいと思い、いろいろリサーチしてこちらで購入しました。サイズも動作も容量も最高です。注文した翌日午前中には届き、本当に安心しました。 欲を言えば、ごみ袋のセッティングが不安定でイマイチなのだが、そこまで満たすものが欲しければもっと高い製品もあるので、この金額ではやむなしと言ったところです。
coron|2024/04/18
やはりこのタイプがお勧めです。
有名なメーカーのシュレッダーは、紙ごみのセット方法が、ボックスではなく、リング固定式でしたが、紙詰まり・ごみ捨て(実際には貯まっていないのですが)表示で、毎回動作に支障がありました。2か月我慢して使用していましたが、このシュレッダーに買い替えてストレスなく、使用しています。
横浜貝子|2023/06/26
良かったです
機能、使い勝手等良かったです。 購入時、本体色はホワイトが希望でしたが、お値段で選びこれを購入しました。 本体色がブラックだと紙粉が付いた際に目立ちます、、、、 次回購入する際には本体色はホワイトにしたいと思います。
キップ|2023/06/26
静かです
以前使用していたシュレッダーより音が小さいく、マイクロカットで裁断クズが半分程度に減り助かります。ただ、エラーの表示が出た際に付属の説明書の内容では対応が表示されていないことがあります。また納品が設置有りのはずが玄関先で置いてかれ困りましたが、後から連絡ミスとの事できちんとフォローしてもらえたので、★4。
とっしー|2023/06/22
気持ち良かった
いままで使っていたものは、10分位連続で使用すると20分休憩しないと使えなかったのですが、こちらはホチキスが付いた書類も気持ち良くシュレッダーされていき、次から次へと用紙を飲み込んでいく様が気持ち良かったです。
ど根性母ちゃん|2023/06/15
希望にぴったりです
以前は同等サイズのアイリスオーヤマ製品を使っていましたが、 ごみ捨ての際、引き出し式のためあふれてこぼれてしまったり、紙詰まりが起きることに不便を感じ買いかえました。 (大量にため込んだせいもあると思いますが) 在宅ワークで使用するため、以下の希望を満たすものを探していました。 いずれも満たしていて、使い勝手も良好です。 ○キャスター付き ○A4判用紙を5枚以上一度に投入できること ○マイクロカット ○静音 ○CD・カードの投入口は不要 ○ごみが捨てやすいこと・頻回に捨てる必要がない容量 ○白いボディーカラー もう少しお安ければ★5つです!
FUMU|2023/04/26
待望のシュレッター
社内にシュレッターがなく不便を感じていたところ、社内決済がおりて注文! 待望のシュレッター到着に、さっそく使用したところ、音が静かだし、 紙を置いておくだけで裁断してくれるので便利です。 ただ、裁断速度はあまり早くないのと、裁断されたゴミの処理がしづらいという感想です。 シュレッダーの刃の切れ味を保つために、定期的に専用ツールを使用する事を推奨されていたのですが、少し面倒に感じました。
www|2023/03/23
業務用シュレッダーを選ぶ際は、『情報漏えい防止のため』にセキュリティ性の高いシュレッダーを選ぶことをおすすめします。
シュレッダーの仕様欄にある『細断サイズ』に注目しましょう。
細断後の細断くずが「何mm×何mm」のサイズにカットされるか、表記されています。
このサイズが小さければ小さいほど、復元が困難になり、よりセキュリティ性が高くなります。
細断サイズが細かいシュレッダーは「マイクロカットシュレッダー」と呼ばれます。
セキュリティ性を重視する場合は、「マイクロカット」を選択しましょう。
マイクロカット(マイクロクロスカット)は、クロスカット方式の1種です。
一般的なクロスカットと比べて細断後の用紙のサイズが非常に小さく、より復元性が低く安全なカット方式です。
細断された紙の幅、長さ共に一般的なクロスカットの半分以下のサイズで、面積比でみると10倍近く差が出るものもあります。

※図は比率で再現したもので実際のサイズではありません。
面積で見るとマイクロカットが20平方ミリメートル、クロスカットが160平方ミリメートルと、実に8倍もの面積の差があります。
クロスカットでも上記の例よりも細かく細断出来る機種はありますが、幅4mm、長さ30~40mm程度のものが一般的です。
同じシュレッダーでもマイクロカットの方が、復元性が低く、内容を判読される可能性が低いのは明白です。
個人利用と比べ、書類の量が多いからこそ気にかけたいのが「シュレッダーの細断能力」です。
シュレッダーの処理能力でチェックすべき仕様は「細断枚数」「連続使用時間」「細断速度」です。
何れの仕様も数値が高ければ高いほど、シュレッダーの処理能力が高くなりますが、シュレッダーの使い方によってどの項目を優先すべきかが変わってきます。必要に応じてその都度処分するケースであれば「細断枚数」、書類を溜めてからまとめて処分するケースであれば「連続使用時間」を優先すると良いでしょう。
| シュレッダーの使い方 | 項目の優先順位 |
|---|---|
| その都度、数枚~十数枚程度を処分する | ①細断枚数 ②細断速度 ③連続使用時間 |
| 書類を一度にまとめて大量に処分する | ①連続使用時間 ②細断枚数 ③細断速度 |
![]()
オートフィード
550枚自動細断
![]()
細断速度
5.0m/分
※仕様は60Hz帯の場合のスペックを表記しています
シュレッダーを使用するうえで意外とストレスになるのが「ゴミ捨て」です。
ゴミ捨ての回数を減らすためにはシュレッダーの収容量を増やす必要があり、ダストボックス容量が大きい(=サイズが大きい)シュレッダーを選択することになります。
大型のシュレッダーを設置するスペースがない場合は、細断サイズが細かいシュレッダーを選びましょう。同じダストボックス容量のシュレッダーであっても、細断サイズが細ければ細かいほど、より多くの細断くずを収容することが出来ます。
今、お使いのシュレッダーに不満のある、あなたへ・・・
お悩みを解決するシュレッダーを紹介します!
また、紙を入れ過ぎて
詰まってしまった…
すぐにシュレッダーが
止まってしまう…
廃棄した後に本当に
文字が読まれないか心配…
細断が終わるまでの
待ち時間がツライ…
シュレッダー市場なら、オンラインで24時間いつでも見積書が発行出来ます!
急ぎの社内決裁の場合も安心です。
※パソコンでのみご利用いただけます。スマートフォンではご利用いただけません。



![]()
![]()
シュレッダー市場では下記の2つの方法でご注文を承っております。
![]()
送料、各種手数料は下記の通りです。
![]()
全国一律 550円
2,000円以上のご注文で『送料無料』
※メーカー直送の一部商品を除きます
![]()
代金引換
330円
3,000円以上の
ご注文で無料
その他の方法
無料
![]()
PDF形式で発行が可能です。
![]()
マイページから宛名・但し書きを変更して、領収書を発行することが。発行される領収書はPDF形式です。
※商品をお受取いただいた後から発行が
可能になります
※領収書はスマートフォンでは発行
出来ません。PCのみとなります。
![]()
2種類のお問い合わせ窓口がございます。
![]()
![]()
メーカーにて不具合相談・交換を受け付けております。商品同梱の取扱い説明書、または該当商品ページに記載しておりますメーカーサポート窓口までご連絡ください。
シュレッダー市場はこんなお店です
『シュレッダー市場』はシュレッダーを専門に取り扱ったインターネット通販専門店です。
2009年6月から運営を始め、皆様に支えられながら今年で12年目を迎えました。
シュレッダーを「選びやすい」「買いやすい」をモットーに、わかりやすいページ作りを常に心掛けております。
ぜひとも当店でお客様に合ったシュレッダーを見つけてください。
